プロフィール
           

格闘技系プログラム

 

中段受け

 

 「中段受け」は、横からくる攻撃を前腕で防御する空手で用いられる動作です。格闘技系のレッスンでも武道系の動作を取り入れたクラスで用いられますが、頻度的にはそんなには多くないかもしれません。
下は右の中段受けの説明になります。
 

足を左右に開いて立った状態からの右の中段受け

1 ・左右に足を大きく開き、膝を気持ち曲げて立つ。
・両手のこぶしは、甲がフロアに向くように脇に置き、肘と脇を開かない。

 

2 ・上半身を気持ち左にひねりながら右と左のこぶしを交差させる。
このとき、左のこぶしも気持ち中央に寄る。
場合によっては「1」のスタートの状態から、右のこぶしを左に移動させずに直接横にもっていき「4」の「受け」をとることも多い。

 

3 ・右の前腕をフロアと平行に保ちながら、右のこぶしを肘を中心に右回りに回転させる。
このとき、こぶしの甲はフロアを向く。
・肘の角度は90度よりも広めに取る。
・左のこぶしは脇につけたまま動かさない。

 

4 ・前腕を振り切ったところで止める。
肘の位置はなるべく固定させ、それを中心に腕を回転させていくので、振り切っても前腕は体の正面より少し出るくらいになる。
・左手のこぶしは最後まで脇腹から動かさない。
・視線は右のこぶしの方に向ける。

 

 

備考