フィットネスの勧め 語句解説

日記 - 2020年 - 2月

2月16日(日) 「 emoji 」

 

 実際にどれくらいの単語の数があるのかは分からないのだが、日本語がそのまま英語になっていることがある。少し古いものだと、「 karaoke 」や「 karate 」などはときどき耳にしたりする。また、3.11以降は「 tsunami 」などもよく使われるし、特に和食が世界文化遺産 (world cultural heritage) に登録されてからは「 umami 」などもその一例となる。

 つい先日、NPR( National Public Radia:米国の国営のラジオ放送局で、インターネットでも聞くことができる。)を聞いていると「emoji」という単語が頻繁に使われていたので、「 emojiって、あの絵文字のことなのかな?」と思って、グーグルの画像検索を使って調べてみた。( まあ、ニュースの内容がしっかりと聞き取れていたら、調べるまでもなかったのだろうが…。)

 すると、いろいろなタイプの絵文字が検索結果として出てきた。「 いつぐらいから英語として使われるようになったのだろう?」と思って調べてみるとウィキペディアの「 絵文字 」の項に以下のような解説文 (commentary/expository writing) があった。

スマートフォンが日本に進出するに当たり、Apple社のiOSGoogle社のGmailで絵文字がサポートされた。そしてこの2つの会社の働きかけにより、2010年Unicode 6.0よりemojiがサポートされた。これ以降Unicodeの絵文字が世界中で多く使われる様になり、Emojiという単語とともに市民権を得た。」

 つまり10年ほど前から使用され始めたようだ。「 そうだったんだ!」である。

 ・グーグルを使って「emoji」で画像検索をした1ページ目